自己啓発のために。

11月25日『意味のない統計資料』

 多くの時間と費用を費やして作成された文部科学省の統計資料には、何も訴えるものを感じません。たぶん、当事者が他人事のようにとり組み、責任の所在をはっきりさせないからだと思います。  それに比して、一学校一学級、身体を張っ […]

11月24日『孤独にならない法』

 人間が孤独を感じるときは、二つの場合が考えられます。  一つは、大勢の中で無視されたとき。あと一つは大勢の方々にお世話になっていながら、そのことに恩を感じていないときです。  孤独にならないためには、多くの方々にお世話 […]

11日23日『掃除をすると……』

一、心が磨かれる。 二、謙虚な人になれる。 三、気づく人になれる。 四、感動の心が育まれる。 五、感謝の心が芽生える。 (PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用) 【所感】 私が以前よりよく掃除をするようになったの […]

Previous Posts Next posts